久万高原ヒルクライムへ向けて作業も大詰め!
- 2016/07/29
- 14:18
今週に入ってから、厳しい暑さが続いています。
今週末には、久万高原ヒルクライムも開催されます。天候は厳しい気温になりそうです。十分な水分補給とミネラル補給を心がけて、楽しい(?)夏の思い出を作ってください!
週明けから、最終整備に入庫していた車両のお渡しが続いています。
ぶっつけ本番では乗らないようにお願いします。整備した後は、軽くでも良いので、1~2回は乗って愛車の状態をご確認下さい。
そしてイベント前の整備などに合わせてよく多いのが、ホイールのオーバーホールです。
やはり当店で一番売れているフルクラムとカンパニョーロのホイールが数を占めます。
上位機種は、カップ&コーン式のベアリングボールを採用しているので、比較的に抵抗を減らして整備することが可能です。

古いグリス、砂やほこりを取り除き、組付け直します。
抵抗の多かった回転も抵抗が減り、より長く回転してくれます。
そしてイーストンホイールも依頼の多いブランドです。
前回にオーバーホールしていたようですが、ガタが発生したまま使用されていたようで、内部のシールドベアリングが傷ついていました。

ベアリングを抜く工具で安全に傷んだベアリングを交換していきます。

そして国産のシールドベアリングを圧入していきます。
ベアリングタイプは接触ゴムシール形とシールド形の2種類ご用意しています。
特徴としまして接触ゴムシール形は防水性は高いですが、摩擦トルクが大きいです。
また、シールド形は防水性は弱く不適ですが、摩擦トルクが小さく良く転がってくれます。
s.jpg)
ホイールを特別なイベント用と通常使用とで使い分けされている方は、用途に合わせて使われている方も多いですね。
1ヶ当たりのシールドベアリング代は、接触ゴムシール形1,080円(税込)、シールド形1,512円(税込)。オーバーホールが1本当たり3,240円(税込)でございます。
そして、回転部分で次に多いのがボトムブラケットの交換です。

今回もスギノエンジニアリングから発売されているセラミックベアリングのボトムブラケットに交換させて頂きました。
ペダリングか軽くなり、より坂も登りやすくなります!
金額は規格によって変更します 17,280円(税込)~
今週末には、久万高原ヒルクライムも開催されます。天候は厳しい気温になりそうです。十分な水分補給とミネラル補給を心がけて、楽しい(?)夏の思い出を作ってください!
週明けから、最終整備に入庫していた車両のお渡しが続いています。
ぶっつけ本番では乗らないようにお願いします。整備した後は、軽くでも良いので、1~2回は乗って愛車の状態をご確認下さい。
そしてイベント前の整備などに合わせてよく多いのが、ホイールのオーバーホールです。
やはり当店で一番売れているフルクラムとカンパニョーロのホイールが数を占めます。
上位機種は、カップ&コーン式のベアリングボールを採用しているので、比較的に抵抗を減らして整備することが可能です。

古いグリス、砂やほこりを取り除き、組付け直します。
抵抗の多かった回転も抵抗が減り、より長く回転してくれます。
そしてイーストンホイールも依頼の多いブランドです。
前回にオーバーホールしていたようですが、ガタが発生したまま使用されていたようで、内部のシールドベアリングが傷ついていました。

ベアリングを抜く工具で安全に傷んだベアリングを交換していきます。

そして国産のシールドベアリングを圧入していきます。
ベアリングタイプは接触ゴムシール形とシールド形の2種類ご用意しています。
特徴としまして接触ゴムシール形は防水性は高いですが、摩擦トルクが大きいです。
また、シールド形は防水性は弱く不適ですが、摩擦トルクが小さく良く転がってくれます。
s.jpg)
ホイールを特別なイベント用と通常使用とで使い分けされている方は、用途に合わせて使われている方も多いですね。
1ヶ当たりのシールドベアリング代は、接触ゴムシール形1,080円(税込)、シールド形1,512円(税込)。オーバーホールが1本当たり3,240円(税込)でございます。
そして、回転部分で次に多いのがボトムブラケットの交換です。

今回もスギノエンジニアリングから発売されているセラミックベアリングのボトムブラケットに交換させて頂きました。
ペダリングか軽くなり、より坂も登りやすくなります!
金額は規格によって変更します 17,280円(税込)~
スポンサーサイト