11月3日、祝日のサイクリングのご案内です。2つありまーす
- 2015/10/26
- 18:41

押し迫っての案内ですが、11月3日が祝日ということに気づきまして、というか指摘を受けまして。。。( ̄^ ̄)ゞライド行きます!その1ちょうど週末に愛媛スポーツ・レクリエーション祭(通称 山ハーフ)というものがあります。参加される方もいらっしゃるようなので、試走を兼ねて行きたいと思います。ルートは下画像の通りです。日時:11月03日(日曜日) 6:45 出発集合場所:松山南高校 砥部分校 前どなたでも参加できま...
サイクリングの日近づいてきています!
- 2015/10/24
- 19:45

これから年末にかけてサイクリングイベントが目白押しの愛媛県。愛媛県が主幹となり愛媛全域で行われます。特に11月15日は県下16ヶ所で市町村が軸となりサイクリングにまつわるイベントがありますファミリー向け初心者向け中級、上級向けサイクルトレインのサイクリング等々、下記のウエブサイトからアクセスできます。http://www.ehime-cyclingday.jp/エリートサイクルワークスの店頭にもご案内のチラシがございますので数のあ...
10月の初心者向けサイクリング行ってきました!
- 2015/10/18
- 15:52
.jpg)
すっかりと朝夕が肌寒くなってきました。今日の初心者向けサイクリングも、出発時間の7:00には長袖ジャージがほしいくらいの気温。お天道様も味方をしてくれて雲一つない快晴!よく苦しめられる風もほぼ無風!最高のコンディションでした!今回は、初めて参加される方も含めて8名で松山市中央公園を出発。毎度、河川敷沿いの土手を走るのですが、往路は上流へ向かうので地味に登り坂となっています。気付かない程度の勾配斜度0.5%...
思いやりだったり、火野正平愛用(?!)だったり。入荷です
- 2015/10/16
- 16:49
.jpg)
普通のベルとはちょっと違う。「きづきベル」マウンテンバイクなど山中で走る時には、自分がここにいるよっ!っと鈴音で周知させる目的のベル。愛媛県では、熊との遭遇はないのでその心配は無いでしょうが、人には出くわすことも。急に鉢合わせになってビックリさせることも減ります。舗装路でもこの鈴音を出しながら走ると自転車が来てるよと合図になります。ベルを鳴らすよりもフレンドリーに聞こえて威圧感も少なく、歩行者や他...
ライドルート10月17日
- 2015/10/16
- 11:17
週末のライドルートです!コスモス見に行きましょー!日曜日は初心者向けサイクリングです!ご希望の方は下記URLからお申込みくださーいhttp://www.ecw.co.jp/cycling.html...
サンデーヒルクライムライドへ行ってきました!
- 2015/10/11
- 14:22
.jpg)
今朝は、恒例となりつつあるサンデーライドでした。連休の中日ということもあり、次の日はリカバリーもできると思われるので、ちょっとタフなコース設定です。6人程度と思っていたら11人の参加者!楽しいライドが更に楽しいラドとなります!天候は微妙でしたが、松前方面は降っていなかったので行くこととしました。松山中央公園を出発してR56号線を南下。三秋峠を越えて上灘の交差点を左折。翠小学校方面へと登り始めます。犬寄峠...
ライドルート10月10日、10月11日
- 2015/10/08
- 18:17
週末のライドルートです!まずは土曜日いつも通りのグループライドです!7:00出発です。日曜日は、前回から予定していましたサンデーヒルクライムライドです。6:45出発です。☆長距離ルートの為、普段より15分早い6:45出発にしています。いつもと出発時間が違いますのでご注意下さい。☆平地30~35km/hで巡行、全行程のスピードは平均時速22~25㎞を想定していますので、このルートを約2時間30分で走りきるようになるで...
これからの季節の必需品、秋冬物入荷です!
- 2015/10/05
- 14:37

日が差していないとすっかり寒くなってきました。特に早朝と夕方はいつも通りに半袖でライドへ出かけると肌寒くてペダリングの調子も上がりません。。特にサイクリストの弱点は、末端部位。指先、足先、耳などが当たります。サイクリング中に身体が暖まっていていてもこの部位は一向に暖まりません。それどころか寒くなる一方。度を超すと感覚がなくなってきます。ブレーキのコントロールもし辛くなのでサイクリングにも支障が出て...